2016.03.17.Thu - | HUCK FINN(愛知|今池)
踊ってばかりの国と、おとぎ話という人気バンド2組がスプリットツアーで全国各地へ。名古屋編は、3月17日(木)今池HUCKFINNにて開催される。企画サポートは、龍宮ナイト。
同企画は、今池HUCK FINN35周年記念イベントの一環として行われ、名古屋公演には、クリトリック・リスが登場。また、今回のツアーに伴い、会場限定で踊ってばかりの国とおとぎ話によるスプリットCDも販売される。2バンドそれぞれの新曲と、互いのカバーを1曲ずつ、計4曲が収録される。
踊ってばかりの国
おとぎ話
クリトリック・リス
2016年3月17日(木)
HUCK FINN 35th ANNIVERSARY
龍宮ナイト vol.74
~踊ってばかりの国×おとぎ話 カップリングツアー~
会場:HUCK FINN
時間:open 18:30/start 19:00
料金:前売3000円/当日3500円(D代別)
出演:踊ってばかりの国、おとぎ話、クリトリック・リス
予約:ryugu-night@re.commufa.jp ※プレイガイド受付終了のため、現在メールのみ予約受付中。
問:龍宮ナイト http://www.ryugu-night.com/
踊ってばかりの国
林宏敏(Guitar)、谷山竜志(Bass)、坂本タイキ(Drums)、下津光史(Vocal、Guitar)。2008年神戸で結成。翌年より2枚のミニアルバムを発表、各地の大型フェスに注目の新人として出演。2011年初のフルアルバム「SEBULBA」を発表。全国ツアーを行うなど活動の幅をさらに拡大させる。同年11月には2ndアルバム「世界が見たい」をリリース。2012年末、ベースの脱退と共に活動休止。2013年春、COMIN’KOBE 13のステージで活動を再開。2014年1月に新メンバーで録音した、セルフタイトルを冠する3rdアルバム「踊ってばかりの国」を発売。同年に限定アナログ盤シングルを2枚発売。2015年春、メンバー主導による最新フルアルバム「SONGS」を発売。11月、オリジナルメンバーの佐藤が脱退。同月、新ドラマー・坂本タイキ加入。http://odottebakarinokuni.com/
おとぎ話
2000年、作詞作曲を手がける有馬(Vo.)が明治学院大学で出会った風間(Ba.)と「おとぎ話」を結成。2年後に同じ大学に入学した牛尾(Gt.)が加入。2005年、銀杏BOYZの峯田に渡したデモテープがきっかけとなり、2005年7月銀杏BOYZのツアーいわきclub SONICで共演する。直後に当時のドラマーが脱退するも、同大学にてCLISMSというバンドで活動していた前越(Dr.)が加入し、現在の編成になる。2007年にUKプロジェクトより1stアルバム「SALE!」を発表、都市型大型フェスや数々のミュージシャンとの共演を果たし、2008年の2ndアルバム「理由なき反抗」、2010年の3rdアルバム「FAIRYTALE」において、初期のおとぎ話におけるオリジナリティーを確立させた。2010年、4thアルバム「HOKORI」、2011年、5thアルバム「BIG BANG ATTACK」を、ROSE RECORDSからリリース。今までの「うたもの」の要素に、独特なジャンク感をポップに大胆にミックスした。2013年、UKプロジェクトから6thアルバム「THE WORLD」をリリース。独自のロックンロールを表現する唯一無二の存在感を得るに至った。同年、山戸結希監督とコラボレーションした映画「おとぎ話みたい」に出演。MOOSIC LAB 2013にて公開され、グランプリとベストミュージシャン賞を獲得した。2015年、おとぎ話の代表曲となる「COSMOS」が収録された、7thアルバム「CULTURE CLUB」をfelicityよりリリース。ライヴバンドとしての評価も高く、共演を熱望するミュージシャンは若い世代の新人バンドから有無を言わさぬ大先輩ミュージシャンまで、ジャンルを問わずにあとをたたない。日本人による不思議でポップなロックンロールをコンセプトに活動中。http://otogivanashi.com/
クリトリック・リス
2006年10月、サラリーマン時代の音楽未経験のスギムが行きつけのバーの常連客とバンドを組むも、ライヴ当日に他のメンバー全員にキャンセルされ、仕方なく単独でリズムマシーンに合わせてパンツ一枚で披露した即興パフォーマンスが口コミで話題に。関西を拠点としていたが、その後東京や地方へも精力的に進出。“下ネタのナポレオン”と自称し、全国各地を行脚。2015年2月には「バンドマンの女」のミュージック・ヴィデオ、楽曲を配信。活動開始10周年にして、1stアルバム『あなたのあな』を2015年12/2にリリース。また発売を記念したワンマン・ライヴを渋谷wwwで開催し見事SOLD OUTにした。http://star.ap.teacup.com/clitorick/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10