2017.03.25.Sat - 03.26.Sun | 今池エリア9会場(愛知|今池)
第1弾アーティストとして以下19組が発表されている。
Analogfish
チーナ
堕落モーションFOLK2
DATS
The Folkees
FRONTIER BACKYARD
GEZAN
グッドラックヘイワ
HINTO
百長
Keishi Tanaka
ニカホヨシオ
noodles
Pampas Fields Noise Found art
ReN
SANABAGUN.
Someday’s Gone
シュリスペイロフ
yule
新ドラマーを迎え活動再開が発表されたばかりのGEZANの他、ニカホヨシオ、SANABAGUN.といった注目度の高い若手バンドもラインナップ。今後の追加発表にも期待したい。
2017年3月25日(土)、3月26日(日)
IMAIKE GO NOW 2017
会場:BOTTOM LINE / TOKUZO / CLUB UPSET / HUCK FINN / 3STAR IMAIKE / 今池リフレクトホール(旧SECOND VISION) / BL CAFE / PARADISE CAFE 21 / valentinedrive
時間:13:00 OPEN / 13:30 START(会場による)
料金:前売 1日券 4,500円 / 2日券 9,000円 / 当日 5,000円
※各日ドリンク代別途500円必要
※一般発売:2017年2月4日(土)
出演:
3月25日(土)
Aiming For Enrike/Althea/チーナ堕落モーションFOLK2/GEZAN/gomes/グッバイフジヤマ/グッドラックヘイワ/Helsinki Lambda Club/HINTO/百長/ikanimo/JABBA DA HUT FOOTBALL CLUB/かみぬまゆうたろう/かみぬまゆうたろうバンド/カネコアヤノ/Keishi Tanaka/Kidori Kidori/奇妙礼太郎/Klan Aileen/クウチュウ戦/LUCKY TAPES/Made in Asia/前野健太/MASS OF THE FERMENTING DREGS/ミツメ/mudy on the 昨晩/NOT WONK/Open Reel Ensemble/qujaku/Rega/RIDDIMATES/蔡忠浩/さかいゆう/SANABAGUN./sébuhiroko/6EYES/The Skateboard Kids/Someday’s Gone/sooogood!/サニーデイ・サービス/須藤寿GATALI ACOUSTIC SET/teto/TGMX/トリプルファイヤー/Two Lead/UQiYO/WONK/XERO FICTION/Yasei Collective/yule 他
3月26日(日)
ADAM at/赤い靴/Analogfish/Awesome City Club/BUGY CRAXONE/COUNT PHANTOM/Czecho No Republic/DATS/DENIMS/怒髪天/ドミコ/DYGL/The Folkees/フレンズ/FRONTIER BACKYARD/フルカワユタカ/iri/KETTLES/キネマズ/空気公団/黒猫チェルシー/THEラブ人間/mol-74/NakamuraEmi/中村佳穂/七尾旅人/ニカホヨシオ/noodles/OLDE WORLDE/Pampas Fields Noise Found Art/the peggies/リーガルリリー/Rei/ReN/佐々木健太郎/下岡晃/TheSpringSummer/Sundayカミデ/シュリスペイロフ/TRI4TH/uri gagarn/The Wisely Brothers/山中さわお(the pillows)/YOUR ROMANCE 他
チケット:
チケットぴあ 0570-02-9999 P:319-406(1日券)、P:782-479(通し券)
ローソンチケット 0570-084-004 L:43023(1日券&通し券共通)
イープラス http://eplus.jp
詳細:http://imaikegonow.com/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。