2016.11.30.Wed - 12.19.Mon | ON READING(愛知|東山公園)
食べ物を得意分野とした木版画によるイラストレーションで、広告や食品のパッケージなど多数のクライアントワークを手掛けるほか、各地でワークショップを開催し木版画の魅力を発信している彦坂木版工房による展示会が、11月30日(水)からON READINGにて開催される。
本展は今秋に出版した絵本「コロッケできました」(講談社)から、コロッケやエビフライ、からあげなどの原画を展示販売する。また、名古屋限定の作品として、味噌カツの作品も発表。12月10日(土)には木版画のワークショップも開催。子どもから大人までだれでも体験できるので、親子での参加もぜひ。
2016 年11月30日(水) –12月19日(月)
彦坂木版工房『コロッケできました』展
会場:ON READING 名古屋市千種区東山通5-19 カメダビル2A
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日
問:052-789-0855
http://onreading.jp/
2016年12月10日(土)
木版画ワークショップ
時間:13:00~17:00
料金:300円 (会期中に彦坂木版工房の書籍、作品をご購入いただいた場合は無料。)
予約不要
彦坂木版工房
2010年に彦坂有紀(写真左)と、もりといずみ(写真右)が始めた木版工房です。木版の素晴らしさを伝えるため、展示会や木版のワークショップを行っています。また、“彦坂木版学校”という本格的な木版画の授業も行っています。絵本に『パン どうぞ』『ケーキ やけました』『コロッケ できました』(すべて講談社)があります。また絵本の他に、広告や食品のパッケージ、雑貨のイラストなど幅広く活動中です。
http://www.hicohan.com/
1
2
3
4
5
6
7
8
LIVERARY ×「ア・フィルム・アバウト・コーヒー」特別企画:
LIVERARY読者が選んだ、名古屋の人気珈琲店。
各店店主に訊いた、極上の一杯へのこだわりとその秘密。
9
【SPECIAL INTERVIEW】間宮晨一千(間宮晨一千デザインスタジオ)
さまざまなコミュニティーに関わることで見出した、
空間デザインだけに留まらない、独特建築論。