2018.02.17.Sat - 03.04.Sun | GALLERY CAPTION(岐阜|岐阜市)
コレクターとして知られ、現在は外詩( がいし) 作家として活動する佐倉密のコレクション作品のひとつ「大岩オスカール“LIFE BOAT”」( 紙粘土、他/ 2000 年) を出発点とした企画展「白い赤」が、2 月17 日からGALLERY CAPTION にて開催される。
展覧会タイトルの「白い赤」とは、大切な人への贈り物“ハート”を意味する。これは大岩オスカールの「LIFE BOAT」の、紙粘土でできた白いハートから、佐倉氏が思い立ったもの。この作品が制作された2000 年前後、大岩オスカールは新しい世紀に向けて「ノアの方舟」をテーマにした作品をいくつか発表しており、「LIFE BOAT」もその一つ。なにかの生き物の亡骸のようでありながら、船の骨格にも見える作品に、ハートがひとつ、配置されている。
本展では、この作品に呼応するように、佐倉密コレクションより選ばれた、岡崎和郎の貝合わせのようなハートのオブジェ「A Pair ofHearts 1965-1998」(石膏、1998 年)と、黒田泰蔵の薄くふくらんだ「白磁茶碗」の2 点を加え、さらに金田実生、木藤純子、寺田就子、松原奈々、三輪祐子、森末由美子ら6 人の作家が、「白い赤」をテーマに制作した作品や旧作で展示構成する。
大岩オスカール 「L I F E B O A T 」紙粘土、他 2000 年 ( 佐倉密コレクション)
2018年2月17日(土)~3月4日(日)
「白い赤」
会場: GALLERY CAPTION 岐阜市玉姓町3-12 伊藤倉庫
開廊時間: 12:00~18:30
休廊日: 月・火曜日および2/25
企画:佐倉密 GALLERY CAPTION
協力:ギャラリーほそかわ
問:058-265-2336
http:/www.gallerycaption.info/
佐倉密|Mitsu Sakura
1967 年岐阜県生まれ
2000 年 「空き地」(豊田市美術館、愛知)にコレクターとして参加。近年は外詩(がいし)作家として展覧会に携わる。主な展覧会に「宥密法」(2003 年/豊田市美術館、愛知)、「松澤宥と九つの柱」(2004 年/広島市現代美術館)、「言ノ葉ノかげ-ふたりの詩人のふたつの美術」(2005 年/京都芸術センター)、「宇宙御絵図」(2007 年/豊田市美術館)ほか。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。