2020.01.18.Sat - | 名古屋シネマテーク(愛知|今池)
40年以上にわたり日本のブックデザイン界をリードしてきた稀代の装幀家、菊地信義の仕事を追ったドキュメンタリー映画『つつんで、ひらいて』が、1月18日から名古屋シネマテークで上映される。
空前のベストセラーとなった俵万智「サラダ記念日」をはじめ大江健三郎、古井由吉、浅田次郎、平野啓一郎、金原ひとみら1万5千冊以上もの本を手掛けてきた菊地信義氏。本作は、美しく刺激的な本づくりで多くの読者を魅了し、作家たちに愛されてきた菊地の仕事を通して“本をつくること”を見つめた、おそらく世界初のブックデザイン・ドキュメンタリー。たとえば、本屋で平積みになった新刊本を手に取るとき。それも必ずしも自分のお気に入りの作家のものではない本にふれるとき。あなたを「動かしている」ものは何だろう。それは本の装幀かもしれない。
是枝裕和監督、西川美和監督の助手を経て鮮烈な傑作『夜明け』でデビュー作した広瀬奈々子監督の初のドキュメンタリー作品となる。
2019年1月18日(土)~
『つつんで、ひらいて』
公式HP:https://www.magichour.co.jp/tsutsunde/
監督・編集・撮影:広瀬奈々子
音楽:biobiopatata
エンディング曲:鈴木常吉
出演:菊地信義、 水戸部功、 古井由吉 他
2019年 94分
© 2019『つつんで、ひらいて』製作委員会
上映劇場:名古屋シネマテーク 愛知県名古屋市千種区今池1−6−13 今池スタービル2F
http://cineaste.jp/
1
2
3
4
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
5
6
7
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
8
9
10
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!