2022.10.24.Mon - 11.30.Wed | クラファン実施中
『SUQ(スクー)』のネーミングは、すくいやすく大人も子どもも使えること、また今回のプロジェクトの 出発点である「子育てママを救う」ことを由来として込められている。
今回アイデアを形にする作り手は、白磁の洋食器メーカー「深山」の柴田正太郎、うつわのセレクトショップ「山の花」のオーナー・花山和也。
美濃焼きで作られた『SUQ(スクー)』は、見た目の美しさはもちろん、機能性の高さも特徴。堅くて丈夫で、汚れがつきにくく、洗いやすい。
また、“すくいやすさ”と同時に、“こぼれにくさ”や“持ちやすさ”も重視して作られている。
応援購入は、11月30日(水)まで。
是非プロジェクトページをチェックしてみてほしい。
2022年10月24日(月)~2022年11月30日(水)
大人も子どももすくいやすい食器『SUQ(スクー)』を美濃焼でつくりたい問い合わせ先:
Mail / info@dai-nagoyatours.jp
Tel / 080-6918-8177(10:00〜17:00 ※定休日:土・日・祝)
プロジェクトページ / https://camp-fire.jp/projects/view/622438
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10