2015.07.10.Fri - 07.20.Mon | 月日荘(瑞穂区)
瑞穂区にある月日荘で7月10日(金)~20日(月)の日程で『涼を感じる装いと暮らし4』が開催される。
夏の涼探しをテーマとしたこちらの企画は毎年人気があり、今回が4回目の開催。昭和初期に建てられた落ち着いた日本家屋の店内に、暑い夏を涼しくすごすための、目、耳、肌、鼻から“涼”を感じられるアイテムが幅広く揃う。
テキスタイルだけでなく小さな金具までこだわったイイダ傘店の日傘、冷たい飲み物がよく似合う木村硝子店の美しい切子グラス、和装にも洋服にもよく似合う矢野容子の硝子のアクセサリー、手紡ぎ手織りのカディKORA KAPDAからは服とストールが並び、10日(金)・11日(土)はKORA KAPDAのメンバーが来店しストールの巻きかたなども聞くことができる。
こうした暮らしまわりのアイテムのほかにも、浴衣や夏着物なども店内に並ぶ。今年は浴衣をもっと楽しみたい!という方は、素敵な和装の着こなしでファンも多い月日荘オーナー姉妹にこの機会に相談してみては?
7月10日(金)〜20日(月)
涼を感じる装いと暮らし4
会場:月日荘 (名古屋市瑞穂区松月町4丁目9-2)
営業時間:11:00-19:00 (期間中無休)
問:月日荘 (TEL.052-841-4418)
<取り扱い作家・アイテム>
あひろ屋 /手ぬぐい
イイダ傘店/日傘
HPE・谷由起子/ラオス少数民族との布仕事
木村硝子店 /ガラス
KORA KAPDA/インド・カディで創るストールと洋服
武村小平 /日傘・麻敷布等
ババグーリ/竹籠、籐のござ等
宮下香代 /風鈴・モビール等
矢野容子 /ガラスの帯留・アクセサリー
籠−やまぶどう・くるみ・あけび
お香・浴衣・夏きもの・麻足袋・古いガラス・リネン…
1
2
3
4
5
6
7
8
9
LIVERARY ×「ア・フィルム・アバウト・コーヒー」特別企画:
LIVERARY読者が選んだ、名古屋の人気珈琲店。
各店店主に訊いた、極上の一杯へのこだわりとその秘密。
10