2021.03.20.Sat | 乙川、桜城橋、中央緑道、籠田公園、連尺通り一帯(愛知|岡崎)
愛知県・岡崎市の地元グルメやマルシェが集結する市民参加型のイベント「#QURUWAと暮らす」が、今週末の3月20日(土)に開催される。
QURUWAとは、岡崎の各拠点を繋ぐ主要回遊動線のこと。東岡崎駅、桜城橋、籠田公園、りぶら(図書館交流プラザ)、岡崎公園などを結ぶこの動線が「Q」の字に見えること、かつての岡崎城跡の「総曲輪(そうぐるわ)」と重なることから名付けられた。
乙川エリアでは「おとがワ!ンダーランド」と題し観光船、SUP、サイクリングや木工ワークショプなどのアクティビティが、桜城橋では料理ができるまでの過程ででる野菜を切る音、煮る音、炙る音を録音、編集し、楽曲と映像を作り出す“食”をテーマとしたライブパフォーマンスイベント「EATBEAT!PICNIC in OKAZAKI」が、中央緑道では緑道開通を記念してスノーピークのテントやタープなどを実際に使って体感できる「まちなかデイキャンプサイト体験」、籠田公園〜連尺通りではWEBマガジン・連と尺が主催するマーケットイベント「連と籠(れんとかご)」、特色のあるお店が集まる康生通りでは各店舗の軒先を活用した「軒先テラス」が開催!……と地域の多種多様な店が一堂に会すことになりそうだ。
マーケットイベント「連と籠(れんとかご)」のフリーマーケットには、愉快な仲間たちと共にLIVERARYも参加!
春の訪れを感じつつ、岡崎の新たな魅力もたっぷり詰まったまちと人による様々なコンテンツを堪能してみて。
2021年3月20日(土)
#QURUWAと暮らす
時間:
おとがワ!ンダーランド/10:00〜16:00
EATBEAT!PICNIC in OKAZAKI/10:00〜16:00
まちなかデイキャンプサイト体験/10:00〜16:00
連と籠/10:00〜16:00頃
軒先テラス/10:00〜18:00
会場:乙川河川緑地、桜城橋、中央緑道、籠田公園、康生通り、連尺通り、周辺店舗
主催:岡崎市 (連絡先:公園緑地課 Tel:23-7406 Fax:23-6559)
共催:おとがワ!活用実行委員会/まちづくり岡崎/三河家守舎/連と籠蚤の市実行委員会
協力:EATBEAT!/スノーピークビジネスソリューションズ/heyokazaki.city/森道市場実行委員会/連尺通発展会/masayoshi suzuki gallery/アクアガーデン迎賓館
HP:https://heyokazaki.city/2021/02/24/quruwa2103-event/
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。