2024.04.20.Sat | live & lounge Vio(愛知|新栄)
サッドコア/スロウコアシーンの先駆者としてその名を轟かせるCODEINが奇跡の再結成を遂げ、ジャパンツアーを敢行。名古屋公演は、4月20日(土)新栄・live&lounge Vioにて開催される。企画・主催は、Imakin Records。
CODEINは、1989年、Stephen Immerwahr(Ba.Vo)/John Engle(Gt)/Chris Brokaw(Dr)によって結成。名盤『Frigid Stars (SUB POP/Glitterhouse Records)』『The White Birch(SUB POP)』に加え数枚のepやスプリットをリリース後、1994年解散。2023年3月の来日ツアーも記憶に新しいJUNE OF 44のDoug Scharin(HiM, Mice Parade, Rex)や、シカゴ音響派の重鎮David Grubbs (Bastro, Squirrel Bait, Gastr del Sol)も一時的に参加。現在はオリジナルメンバーで活動中だが、ドラムのChrisは脱退していた時期もあり、The New YearやCOMEのメンバーとしても活動していた。関連バンドだけでもどれだけ重要かが容易に窺える。
2024年現在もslintなどと共にポストロック / インディーロック / emoなど幅広いシーンに多大な影響を及ぼし、あのMOGWAIもルーツとして公言しているほど。2011年にはそのMOGWAIのオファーにより I’ll Be Your Mirror(All Tomorrow’s Parties主催)にて待望の再結成。2012年には初来日も予定されていたがイベント中止のため来日ならず。その後、再発や発掘音源のリリースで再び注目される中、2023年Numero Group 20周年イベントではunwoundやkarate等と共演、同年12月にはWINTER(Samira Winter)との西海岸ツアー、そして2024年3月にはDUSTERとカナダ公演を行うなど精力的な動きを見せる中、2024年4月ついに奇跡の初来日を果たす。
名古屋公演では、地元名古屋よりエモーショナルトリオ・Climb The Mindと、東京を拠点に活動するオルタナティブロックバンド・Cruyffが共演を果たす。またとないであろうこの機会、お見逃しなく!
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。