2014.10.25.Sat | ZOOT HORN ROLLO(浜松)
かつてアメリカのインディペンデント・レーベル”Quater Stick“からリリースしていた、ポスト・ハードコアバンド「Rodan」のメンバーとして参加していたタラ・ジェイン・オニール。
同レーベルにてソロ名義で活動を開始以後、様々なアーティストとコラボレーションを経るなかで、 日本では二階堂和美との親交を深め、レーベル「Sweet Dreams Press」のサポートにより、幾度も来日を重ねてきました。
二階堂和美とのコラボ・ツアーの2011年以来、7度目となるツアーは、実は今春に企画されていたもののやむを得ない事由により中止/延期となっていたもの。ということで、ファン待望の待ちに待ったツアーに…今回は、ライブハウスはもちろん、ドリンクもフードも楽しめるバーのようなヴェニューもまわるようです。
今回、中部圏では静岡は浜松のズートホーンロロ公演のみ。ローカルで堅実に店を構えるレコードショップ「sone records」がキュレートするイベント”NEW POP”として、今回のツアーを盛り上げるべく企画されています。
奏でられる良質な音楽とともに、おいしいお酒やフードも一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。
共演には、名古屋からkotolisの出演も決定。
そして…
なんと、時を同じくして来日ツアー中のアーティスト、Little WingsことKyle Fieldの飛び入り参加が決定!
奇跡的な組み合わせで行われることとなったTJO来日静岡公演、見逃せません!
10月25日(土)
NEW POP #14
会場:浜松 ズートホーンロロ(TEL : 053-458-1388)
静岡県浜松市中区成子町56
出演:
タラ・ジェイン・オニール
Little Wings (Kyle Field)
れんげ
グレープフルーツフルフラット
kotolis
開場 6:00pm/開演 6:30pm
料金 2,500円(前売)/3,000円(当日)*ドリンク代別
予約:sone records
TJO 2014 ツアー特設サイト
http://trespassersmewed.blogspot.jp/
タラ・ジェイン・オニール
タラ・ジェイン・オニールは、各種楽器演奏家、作曲家、ビジュアル・アーティストです。彼女は、彼女自身の名前の下で、そして、才能ある友人と協力して旋律的で実験的な音楽を作成してきました。彼女のレコードとライブは、作曲されているソロから雑音インプロヴィゼーションまで、多岐にわたります。TJOは、映画、演劇とダンス・パフォーマンス、作曲された大きかったり小さかったりするアンサンブル、実験的な構造の音楽と音を作曲し、演奏してきました。ソロ・アーティストとして、TJOは世界中で7枚のアルバムを発売しました。彼女はロダンといくつかの他のバンドの創立メンバーで、音楽の才能があるアーティスト(例えば、アイダ、ミラー、ジャッキー・オー・マザーファッカー、マウント・イアリ、パパM、カム、二階堂和美などなど)と、レコーディングとステージの両方でコラボレーションしてきました。北アメリカ、ヨーロッパのロック・クラブ、ギャラリー、DIY・スペースに加えて、彼女はオール・トゥモローズ・パーティー、ポンピドー・センター、ホイットニー美術館、ポートランド(アメリカ)のTBAフェスティバル、ハイ・デザート・テスト・サイツ等、多くの場所でパフォーマンスしてきました。また、彼女は北半球各地のギャラリーで自分のビジュアル・アートを展示し、4冊の画集を発表しています。彼女の最新のアルバム『Where Shine New Lights』は、クランキー・レコーズ(アメリカ)から2014年1月27日にリリースされました。http://www.tarajaneoneil.com/
Kyle Field(カイル・フィールド)
カリフォルニア在住のミュージシャン、イラストレーター。M・ウォード(She & Him, Monsters of Folk)とのバンド、ロドリゲスで音楽キャリアをスタートさせた後、liite wings名義での活動を開始。当代きってのメロウネスと詩情に満ちた歌の世界は、世界各地のアーティスト、オーディエンスを魅了している。また、本名ではドローイング・アーティストとしても個展を開催し、アーティストのジャケットやアパレルブランドへの作品提供も行なう。http://www.kyledraws.com/
1
2
3
4
5
6
喫茶店好き、旅好き必見!『KISSA BY KISSA 路上と喫茶ー僕が日本を歩いて旅する理由』刊行記念トークイベントがON READINGにて開催。
7
8
9
10