2016.05.22.Sun | spazio rita( 愛知 | 矢場町 )
Ryan Hemsworthが主宰するネットレーベル「Secret Songs」のミックステープにも参加している京都のドリームウェイヴ・ユニット、Emerald Fourが、新作『I Want To Be A Saint』をリリース。これに伴い、岐阜のレーベル・Tanukineiri Recordsでは、4月7日(日)から期間限定で無料配信を開始。そして、4月から5月にかけて同バンドの東名阪ツアーも開催される。名古屋公演は、5月22日(日)spazio ritaにて。
共演には、名古屋のストレンジポップバンド、ジョセフ・アルフ・ポルカ(3人編成)。ピアニカ、木琴、リコーダーなどのフォーキーな楽器を使い、その枠にとらわれない楽曲を奏る女の子5人組バンド 、テト・ペッテンソン。そして5月7日にVirgin Babylon Recordsより1stアルバム『幼さの四肢』をリリースする女性SSW、メトロノリが登場。
また、カルチャードキュメントサイト「HEATHAZE」上で「きのこの精と山のきのこたち」を連載中の女性クリエイター・星川あさこによる空間演出や、名古屋公演限定で、岐阜県多治見市の名物カレー店「Cafe Neu!」によるカレー麺のケータリング、そして主催者である「Tanukineiri Records」によるCDショップ出張出店もあり。
Emerald Four
2016年5月22日(日)
Emerald Four “I Want To Be A Saint” Release Party Nagoya
+ Curry To Sanzoku
会場:spazio rita
時間:開場/開演 18:00
料金:前売2500円(1D込み)/当日 3000円 (1D込み)
出演:Emerald Four、ジョセフ・アルフ・ポルカ(3人編成)、テト・ペッテンソン、メトロノリ、DJ Bawxxx
空間演出:星川あさこ
VJ:YoloStation
カレーヌードル:Cafe NEU!
ショップ:タヌキネイリレコード
チケット/問い合わせ:http://www.tanukineiri.net/home/contact/
EMERALD FOUR
京都のドリーミーウェーブ「エメラルドフォー」 ボーカルのオジマサイリ(CASIOトルコ温泉、LOVELY SNOOOPY LOVE)とギター、パソコン担当の足立大輔による宅録ポップユニット。80年代SythpopからShoegazer、Indie R&B、GameMusicなど様々なジャンルの音楽に影響を受けつつ、アンダーグラウンドからポップフィールドまで広がる不思議な世界のBGMを作っている。 憂愁と純情がつまったオリエンタルな音像、MIKI NAKAMURAによる強烈なMV作品など、国内外のサブカルチャー界隈の人達から高い評価を得ており、フランク・オーシャンやキャット・パワーのリミックスを手がけたカナダの音楽プロデューサーRyan Hemsworth にも認められ、彼が主宰するレーベル「Secret Songs」のミックステープにも登場。
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
7
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
8
9
10
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。