2021.10.23.Sat - | 名古屋シネマテーク(愛知|今池)
国内インディーを愛する音楽ファンの間では伝説的なバンドの一つとなっている、fOUL。その貴重なライブ、アーカイブ映像などを編集し製作されたドキュメンタリー映画『fOUL』が、10月23日(土)より名古屋シネマテークにて上映される。(シネマート新宿、シネマート心斎橋では9月24日から、他全国順次ロードショー)
90年代初頭にUSパンク/ハードコア直系のサウンドで日本の音楽シーンに新境地を切り開いたバンド・BEYONDSの谷口健(Vo. /G.)、大地大介(D.)が札幌ハードコア出身の平松学(B.)を誘い、1994年に結成したバンド fOUL (ファウル)。アメリカン・ハードコア/パンクと日本独特のメロディ、語彙を融合させた唯一無二の音楽性でアンダーグラウンドに絶大な影響を与えたが、休憩という形で2005年に活動を休止。発表した4枚のアルバムも今や廃盤状態、映像作品も残していない。
監督は、音楽レーベル Less Than TVの魅力に迫った『MOTHER FUCKER』(2017)、パンクロックバンド the 原爆オナニーズを描いた『JUST ANOTHER』(2020)などの音楽ドキュメンタリーを手掛ける大石規湖。音楽ミックスエンジニアに、fOULとライブ活動を行っていたeastern youthの元ベーシスト・二宮友和が揃い、各所に散らばっていたアーカイブ素材、ライブ映像を中心にまとめ上げた。ぜひ劇場にて体感してみてほしい。
<以下、公式HPより抜粋>
破格の成功もない。感動のドラマもない。知られざる真実や内幕もない。ここにあるのは未だ色褪せぬ豊潤な音楽、バンドをやる楽しさと喜びだけ。過去にライブ音源や映像作品の発表はなく、全アルバム作品が廃盤状態のfOULの現状唯一の入り口となる のが映画『fOUL』だ。
2021年10月23日(土)~
『fOUL』
公式HP:https://foul-film.com/
監督・撮影・編集:大石規湖
出演:fOUL(谷口健、平松学、大地大介)
音楽ミックスエンジニア:二宮友和
音楽ミックス監修:今井朋美
宣伝協力ルーフトップ キングレコード配給
2021年 99分
© 2021 The top of fOUL films, all rights reserved.
上映館:名古屋シネマテーク(〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池1丁目6−13 スタービル 2F)
http://cineaste.jp/
問い合わせ:052-733-3959
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
4
5
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
6
7
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
8
9
リズムアンサンブルバンド・goatやソロ活動等、海外でも活躍中の音楽家・日野浩志郎と篠笛奏者・立石雷が、東別院・DUCTに登場。化ける身より筒井響子、田辺舞らが共演。
10