2020.04.01.Wed
「名物」より「好物」を集めた名古屋案内本『LOVERS NAGOYA』が創刊される。現在、制作費を捻出するためのクラウドファウンディングが行われている。
『LOVERS NAGOYA』は、体験型プログラム「大ナゴヤツアーズ」を企画運営する加藤幹泰がプロジェクトリーダーを務める。加藤ならではの名古屋の「名物」を載せたガイドブックではなく、「好物」をまとめた1冊となっている。創刊後、さまざまな書店で販売される予定だ。
掲げられた編集方針
創刊号は「伏見・丸の内」エリア。長者町の繊維問屋の旦那さん、老舗居酒屋の女将さん、カフェ、喫茶店やBARなど常連さんの多いまちに愛されるお店などとっておきのお店が勢ぞろい。誌面には、加藤の目線でのまち歩き紹介のみならず、元BRUTUS編集長の岡本仁による連載コラム「知ったかぶり名古屋」やイラストレーターのカチナツミによるイラストなども登場する。
『LOVERS NAGOYA』制作費にあてるためのクラウドファウンディングでは、オリジナルステッカーや加藤幹泰本人による特別ツアーなど様々なリターンがあるので、是非チェックしてみてほしい。どんな雑誌が生まれるのか?期待しておこう。
2020年4月1日(水)〜
「LOVERS NAGOYA」クラウドファウンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/225277
1
「読むこと 書くこと 生きること」をテーマにしたブックマルシェ『omnibus page.3』が松坂屋名古屋店 南館1階 オルガン広場で開催!くどうれいんのトークイベントや岸田奈美のサイン会も。
2
3
4
国際芸術祭「あいち2025」が新たに24組を加え、参加アーティスト全60組を発表!
地元愛知より選出された、Barrack(古畑大気+近藤佳那子)をインタビュー。
5
6
曽我部恵一主宰レーベル「ROSE RECORDS」より新曲もリリースしたばかりのHi, how are you?によるワンマンライブが岐阜・aLLFoにて開催。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9
栄・LACHICが祝20周年!旧・東海道をテーマにしたマーケットイベントを開催。cucuri(有松)、藤田屋(知立)、カクキュー八丁味噌(岡崎)が出店。それぞれの思いを取材した動画も公開。
10