2015.06.24.Wed - 06.29.Mon | LABOEAT(東別院)
「VISIBLE/INVISIBLE – みえるもの、みえないもの、そのあいだ –」と題したqualia-glassworks(クオリアグラスワークス)によるガラスの展示がオイシイワークスのギャラリースペースLABOEATにて6月24日より開催される。
qualia(クオリア)という言葉には感覚的・主観的な経験にもとづく独特の質感・感覚質の意味があり、目には見えない「ちょうどいい」がグラスなど形になる事で、手に取って「クオリア」を感じることができる。
また、今回の企画では、黒元雅史(写真家)の作品の中から「クオリア」を感じる数点を展示するとともに、二人の作家それぞれに縁のある、岐阜県美濃加茂市の自家焙煎コーヒー店、コクウ珈琲のイベントも開催される。
硝子と写真とコーヒー。それぞれの溶け合う境界線をお楽しみに。
<関連記事> フードデザインの実験室、アトリエオイシイワークスが「LABOEAT」に改名。新たな展開へ。
6月24日(水)〜29日(月)
VISIBLE/INVISIBLE – みえるもの、みえないもの、そのあいだ –
—–
6月27日(土)
コクウ珈琲と楽しむ「クオリア」
美濃加茂にお店を構える、自家焙煎コーヒー店・コクウ珈琲から、
店主の篠田さんにお越しいただき、コーヒー教室とカフェイベントを開催予定。
クオリアさんのグラスを実際に使って、冷たい飲み物をお楽しみいただける。
・コーヒー教室 ①10:00〜 ②11:30〜 ¥3,000(事前予約制)
・カフェ 14:00〜終了まで(予約不要)
●コーヒー教室のご予約はメールにて。
info@laboeat.com
qualia-glassworks 林 亜希子
1973年 大阪生まれ
1997-2002 朝日硝子製作所勤務(大阪市)
2002-2008年 fresco勤務(大阪府和泉市)
2010年 岐阜県美濃加茂市にqualia-glassworksを工房設立。
1
出張出店で話題のカレー屋・らんびーがついに実店舗を地元・美濃加茂にオープン!オープニングイベントとして、京都のチャイ店・Watte chai、アーティスト・TOMASONの似顔絵屋が店内に出店。
2
3
4
5
6
7
【SPECIAL INTERVIEW】間宮晨一千(間宮晨一千デザインスタジオ)
さまざまなコミュニティーに関わることで見出した、
空間デザインだけに留まらない、独特建築論。
8
9
名古屋最古の多国籍民藝店・Casablancaが千種にリオープン!DJやボサノババンドによるオープニングパーティーを店舗屋上にて開催。コーヒーやフードの出店も。