文化のみち 二葉館 ©Andrew Vorland
名古屋市内の歴史的建造物をフォトジェニックに捉えたフリーマガジン『#ナゴヤ レキマチフォトラベル』が2020年2月1日に発刊された。発行元は名古屋市。
本誌の撮影を行った、Andrew Vorland(アンドリュー・ボーランド)。一眼レフのカメラを買った少年時代からカメラとともに人生を歩む。JALなどの機内誌に写真が掲載されるなど写真家としてもまたアーティストとしても活動中。©Andrew Vorland
若者や外国人観光客をメインターゲットとした同誌は、名古屋市在住の外国人カメラマン・アンドリュー・ボーランドが撮影を行った。歴史的建造物に興味を持つ、彼独自の視点でその魅力を伝える内容となっている。
鶴舞公園噴水塔 ©Andrew Vorland
名古屋市役所本庁舎 ©Andrew Vorland
有松(服部家住宅) ©Andrew Vorland
トヨタ産業技術記念館 ©Andrew Vorland
中には「名古屋にこんな場所があったんだ!?」と驚かされるような建造物も。本誌には、アンドリューによる撮影のポイントガイドも掲載されている。あなたもカメラ片手に彼の視点で見えた名古屋のまちなかを辿ることで、新たなまちの魅力に気付かされるかも。
『#ナゴヤ レキマチフォトラベル』は、名古屋市内の観光案内所、ホテル、中部国際空港セントレア、撮影を行った施設等に設置される。本誌を見かけたらぜひ手にとってみてほしい。
2020年2月発行
#ナゴヤ レキマチフォトラベル
Nagoya Rekimachi Photravel
問い合わせ:
名古屋市観光文化交流局歴史まちづくり推進室
TEL : 052-972-2779
1
2
夏こそウール!?繊維工場を舞台とした、音楽フェス「WOOLSTOCK 」が一宮市・木玉毛織株式会社にて開催。環ROY、in the blue shirtsら出演。出店も多数。
3
名古屋市西区に実店舗オープン!スパイスアワーがオープニングイベント「アワーの披露宴」を開催。フードゲストに、Bar Kanata、BUTTER NOTE、LIVEやDJも。
4
5
6
7
DJ Nobuも信頼を寄せるテクノDJ・OCCA、北陸のテクノシーンを牽引するAPEPAが、新栄・club MAGOの名物テクノ・パーティー「OTONO」に登場。
8
9
10