2021.02.28.Sun - 03.20.Sat | 豊田市駅周辺、七州城 隅櫓(豊田市美術館)(愛知|豊田)
豊田市の市民参加型アートプロジェクト「とよた市民アートプロジェクト」による「とよたまちなか芸術祭~Re:HYBRID BUNKASAI~」が2月28日(日)〜3月20日(土)の期間、豊田市駅周辺の全8会場で開催される。
2018年より旧豊田東高校にて開催されていた公募型アートイベントの「HYBRID BUNKASAI」だが、2020年はコロナの影響により開催を断念。
この状況下だからこそできることがあると、これまで「HYBRID BUNKASAI」に関わってきたメンバーから有志で実行委員を立ち上げ、「とよたまちなか芸術祭~Re:HYBRID BUNKASAI~」として開催されることとなった。
”Re”という言葉には「動きをとめない、現在を見つめ新たに行動する」という意味が込められているのだそう。
密を回避するため、アート作品の展示を豊田市駅周辺の8会場に分散。また、オンラインでの配信プログラムを設けるなど、過去の「HYBRID BUNKASAI」の流れを受け継ぎながら時代の変化にも対応した、豊田ならではの新たな芸術祭の形をつくり上げた。
会期中、まちなか展示では、セレクトショップ・HUUKUやカフェ・East Enders Coffee、豊田市美術館など豊田市駅周辺の8つの会場で、愛知にゆかりのあるアーティストの作品展を行う。
最終日の3月20日(土)は、美術評論家・天野一夫、過去にとよた市民アートプロジェクトのディレクターを務めていたNadegata Instant Partyの山城大督、野田智子をゲストに迎えたスペシャルトークや、弾き語り演奏、ライブペイントなどのパフォーマンスを配信する。
また、豊田市駅東口前の広場・とよしばにて、ワークショップやフード、アートグッズの販売も行われる予定。
豊田のまちなかで行われる新しい取り組みをお見逃しなく。
2021年2月28日(日)〜2021年3月20日(土)
「とよたまちなか芸術祭~Re:HYBRID BUNKASAI~」
まちなか展示
会場:kabo.、HUUKU、とよしば、豊田画廊、ギャラリーカフェ楽風、East Enders Coffee、緑陰ギャラリー、七州城 隅櫓(豊田市美術館)
時間:各会場の営業時間による
※豊田画廊のみ展示期間2021年3月10日(水)〜3月15日(月)
2021年3月20日(土)
配信コンテンツ
時間:10:00〜17:00
Market & Workshop
会場:とよしば(豊田市喜多町2−101)
時間:10:00〜17:00
問合せ:とよた市民アートプロジェクト推進協議会事務局(豊田市生涯活躍部文化振興課内)
TEL:0565-34-6631
WEB:https://www.toyotaartproject.jp/
1
2
3
誰でも映画監督になれる!?
映画作りをゼロから学び、実際に上映もできる「スコーレ映画塾」。
創設者・木全純治と塾生が語った、作り手側から見えてくる真の映画の魅力とは?
4
5
名古屋城春まつりが今年も開催。フードやスイーツの出店、地元アーティストらによるライブ、間芝勇輔がイラストを担当した名古屋城オリジナルゲームブック「名古屋城妖怪リサーチ」を元にしたイベントも!
6
話題の音楽プロデューサー・大沢伸一が、新栄・clubMAGOに登場。Capricorn(KANEDA、HATTORI、DJ KANBE、yusuke uchida)が共演。
7
『レイブンズ』: 伝説の天才写真家・深瀬昌久と、最愛の妻であり最強の被写体・洋子の50年にわたる疾風怒濤のダークでシュールなラブストーリー。伏見ミリオン座で舞台挨拶も。
8
9
10
SSW・ヒラウチマイ主催イベントにThe Hey Song、wowdow、sucolaら名古屋出身のミュージシャンが集結!新栄・HeartLandにて開催。