岡崎市・殿橋を舞台に、今年も「殿橋テラス -River Port Village-」が開催。フード出店や川でのアクティビティなども。
『雨の詩』: 世界が注目する次世代監督・蔦哲一朗が、16ミリ白黒フィルムで描き出した“魔術的映画体験”。 どう生きるか?今、自然に訊ねる。
中川区にオルタナティブスペース「Q SO-KO」がオープン。オープニングイベントにプラープダー・ユン、さわひらきによる展示とトークを開催。
名古屋を拠点に活動中のフォトグラファー、Norihito Hiraideによる写真展『Refocus』がON READINGで開催。
モーリー・ロバートソン、西村宏堂、荻上チキらが講師として登場!現代版寺子屋「スクール・ナーランダ」が名古屋別院にて開催。
「暮しに寄り添うシックな装い」をコンセプトとする服飾ブランド「暮chic by futatsukukuri」の展示受注会が今池で開催。
東美濃の地酒飲み比べとグルメ、美濃焼が楽しめる日本酒イベント「MEETS HIGASHI-MINO」が4年ぶりに開催!
アーティスト・宮田明日鹿が主宰する『港まち手芸部』の展覧会がNUCOと港まちポットラックビルにて開催!出張手芸部やパフォーマンスも。
今日でも幅広い世代の人々を魅了する芸術家・岡本太郎の芸術人生を振り返る大回顧展が愛知県美術館で開催中!
欧米でも高い評価を受け、国内外に存在感を示す写真家、川内倫子の展覧会が滋賀県立美術館にて開催!
情緒あふれるイラストレーションが国内外で人気を博すイラストレーター、小幡彩貴の個展『季節の記録2』が、ON READINGにて開催!
『浦安魚市場のこと』 : 2019年3月に閉場した千葉の浦安魚市場と、そこに集う人々を追った傑作ドキュメンタリー。
名古屋城で開催された、小泉今日子による『満月の夜城朗読会』のアーカイブ配信が開始!ギター伴奏はテライショウタ(GOFISH)。
名古屋市立工芸高校デザイン科3年生たちが「生きる」をテーマにした卒業制作展を愛知県美術館ギャラリーにて開催。
名古屋出身のアーティスト・福田良亮の個展「夜の花壇」が長者町コットンビルにて開催中。ゲストを招いてのアーティストトークも。
名古屋を拠点に活動するアーティスト・vugが、陶器をメインとした新作個展を栄のセレクトショップ・unlike.にて開催中。
1
出張出店で話題のカレー屋・らんびーがついに実店舗を地元・美濃加茂にオープン!オープニングイベントとして、京都のチャイ店・Watte chai、アーティスト・TOMASONの似顔絵屋が店内に出店。
2
3
4
5
6
7
8
捌いてそのまま刺身や丼にして販売!マグロの解体ショーイベントが、名古屋・千代田のニュースポット「社交酒場 美人罠」とプロレスリングバー「Sportiva」の2会場で連携開催。
9
10